日本語

日本(鳥取県)の地域紹介

yonago

有限会社ディーズ・ジャパンは鳥取県西部に位置する米子市にあります。
日本海と大山が近くにあり、新鮮な海の幸、山の幸に恵まれ、風光明媚な場所です。
鳥取県は観光、グルメはもちろん、まんが王国としても有名です。

代表的な観光

鳥取砂丘

diz_sakyu
鳥取県東部に位置する鳥取砂丘は日本最大の砂丘です。
山陰海岸国立公園の特別保護地区に指定されている。

砂像を屋内展示する世界初の砂の美術館があります。

 

 

 

 

浦富海岸

鳥取砂丘から東へ約13キロにある浦富海岸は、国の名勝天然記念物に指定されている。
15キロにわたるリアス式海岸は、奇岩石、断崖、洞門、青い海という風景は見事です。

大山

daisen
標高1,729m中国地方最高峰の山。
日本4名山に数えられる。
(日本4名山:富士山・立山・御嶽山・大山)
春は樹々の若葉、夏は登山、秋は紅葉、冬はスキーと四季を通じ楽しめる。

 

 

 

とっとり花回廊

diz_hanakairo
日本最大級のフラワーパーク。
1周1kmの屋根付き回廊は珍しい。
四季折々の花が楽しめる。


農産物

二十世紀、幸水、豊水、新興、なつひめ、新甘泉などの種類がある。
みずみずしさとシャリシャリ感は最高。

白ネギ

西日本有数の産地。15種類ほどあり、1年中美味しい白ネギが食べられる。

スイカ

全国第4位の生産量。大玉で甘みたっぷりのスイカは全国各地の消費者に親しまれている。

ラッキョウ

全国トップクラスの産地。ブランド「砂丘ラッキョウ」は有名。

ながいも

適度な粘りでさらっとした「砂丘長芋」、粘りと甘みとコクのある「ねばりっこ」。

海産物

カニ

極上の「松葉ガニ(ズワイガニ)」は有名。期間は11月~3月。上品な甘さは絶品。
「親ガニ(セコガ二)」11月~1月。松葉ガニのメス。外子、内子は絶品。
「紅ズワイガニ」境港は日本一の水揚げ港。解禁 9月。安くて美味しい。

白いか (ケンサキイカ)

甘みが強く、こりこり感は絶品。夏の山陰を代表するイカ。

岩カキ

大型でぷりぷり、クリーミーで濃厚。夏の代表。

ヒラメ

県魚になっているヒラメ。旬は9月~5月。特に脂ののった冬のヒラメは絶品。

有名漫画家

水木しげる

境港市出身 代表作 「ゲゲゲの鬼太郎」
境港市には鬼太郎ロード、水木しげる記念館などがある。

青山剛昌

北栄町出身 代表作 「名探偵コナン」
北栄町にコナン通り、青山剛昌ふるさと館がある。

谷口ジロー

鳥取市出身 代表作 「坊ちゃんの時代」
「遥かな町へ」はベルギーで映画化。ルイ・ヴィトンとタイアップ。


お気軽にお電話ください
0859-34-7679
TEL/FAX 9:00-18:00(月-金)

お問い合せはこちらから
コンサルティング業務
ビジネス支援部門
メーター/PVC部門
補聴器部門